こんにちは、売れるITサービス社 代表の玉田です。
昨日は運用カレンダーのテンプレートについてお伝えしました
しかし、テンプレートがあってもWebサイトやSNS、
「もっと更新したいけど、忙しくて手が回らない…」
そんな声を毎日のようにお聞きしています。
でもご安心ください。
“頑張る”のではなく、“仕組みで回す”ことで、Web更新は止まらなくなります。
結果につなげるためには継続です。
📉 なぜ、更新は止まってしまうのか?
- 日々の業務が優先で、後回しにされがち
- 何を書けばいいかわからない
- 投稿操作が面倒・苦手
- 誰の仕事か曖昧で、責任が分散している
このように、「能力ややる気」ではなく「仕組み不足」が原因なのです。
✅ Web更新を“止めない”3つの仕組み
① テンプレートで「何を書けばいいか」を明確に
投稿の型(テンプレート)を用意すれば、
毎回ゼロから考える必要がありません。
- 月初のご挨拶テンプレ
- イベント告知テンプレ
- FAQ・事例紹介テンプレ
② 入力フォームで投稿作業のハードルを下げる
売れるCMSでは、お知らせ・事例・Q&Aなどに専用の投稿フォームを用意。
入力→公開までが簡単&安全に完了します。
③ カレンダー+担当表で“属人化”を防ぐ
「誰が・いつ・何を投稿するか」を決めて共有すれば、曖昧さがなくなりチームで回るようになります。
💡 売れるCMSなら、この3つが最初から備わっています
▶ 売れるCMSでは、Webを作るだけでなく、「続ける運用」までしっかりサポート。
- 更新テンプレート集(ブログ・お知らせ・事例)
- 入力支援フォーム(間違いにくく、スマホでも投稿OK)
- 年間投稿カレンダー/分担表(Excel・印刷対応)
忙しい方にこそ、仕組みで続けられるWeb運用を。
📘 2025年版「Webサイト運用ガイドブック」無料配布中!
更新に悩むすべての方へ。
投稿のネタ、書き方、チーム運用のヒントが詰まった無料PDFです。
まとめ:「更新は、頑張るのではなく、設計するもの」
Web運用は、仕組みで回す時代へ。
私たちと一緒に、「止まらない運用」を始めてみませんか?