こんにちは、売れるITサービス社 代表の玉田です。

「Webサイトのアクセスはあるのに、お問い合わせや申込につながらない」——そんなお悩みをよく耳にします。

原因は、集客の問題だけではありません。
“ゴールへ導く道=導線”の設計が抜けていることが非常に多いのです。

専門家に作ってもらったのになぜ?という相談も多いです
マネキンのようなきれいなサイト、自己満足全開のサイトそんな感じの場合が多いです。


📉 成果が出ないWebの“あるある”

  • ページ数は多いが、どこに何があるか分かりづらい
  • 読み終えても「で、どうすればいいの?」となる
  • 問い合わせや申込の動線が小さい・埋もれている

これでは、せっかくのアクセスも“迷子”になってしまいます。


✅ 導線設計3つのステップ

① 訪問者の目的を想像する

「何を求めて」「どんな悩みを持って」来ているかを想像します。
例:イベント情報を探している/料金が知りたい/事例を見たい など

② 情報の流れを整理する

答えを出す順番(問題→解決策→事例→CTA)でページを構成すると、自然に読まれます。

③ 行動ボタン(CTA)を最適な位置に配置

記事下部・サイドバー・スクロール後など、見つけやすい場所に「次の行動」ボタンを置きましょう。


💡 売れるCMSなら、導線も設計されています

▶ 売れるCMSは、「ページを作って終わり」ではなく、成果に導く仕組みまで含めて構築します。

  • CTA設置位置のテンプレート化
  • アクセス分析から導線改善までサポート
  • 見やすく・迷わない構成の提案

お客様のゴールに“届くWeb”を一緒につくりましょう。


📘 運用ガイドブックも配布中

「導線ってどう作ればいいの?」という方に向けて、導線チェックリストを掲載したPDFを配布中です。


ご相談ください:「Webは“道づくり”で成果が決まる」

どれだけアクセスが集まっても、ゴールへ導けなければ成果は出ません。
これからは、「導線設計」も運用の一部です。

▶ 成果につながる導線設計のご相談はこちら

お問い合わせはこちらから