こんにちは。
株式会社売れるITサービス社の玉田です。

前回のブログで脱Wordpressとして当社の「売れるCMS」を紹介する記事を書きましたが
「簡単には移行できないからさー何とかしてくれないかな?」というご相談が多かったので
Wordpressを使い続ける上での注意点について書いています。

WordPress、便利ですよね…。
無料で使えて、カスタマイズも自由。
多くの企業やお店、個人事業主の方が導入されています。

でも最近、こんなご相談が増えてきました。

「気づいたら表示が崩れてた」
「更新を頼んでた人が辞めてしまった」
「ウイルスに感染してサイトが消えた」
「セキュリティの警告メールが来た」……

WordPressは”手軽”であるがゆえに、「放置してしまいがち」なリスクもあります。

今回は、私たちが実際にお客様とやりとりする中で「これだけは最低限チェックしておこう!」という項目を、チェックシート形式でまとめてみました。


■セキュリティ対策 編

  •  WordPress本体・プラグイン・テーマは最新版になっているか?
  • 基本プログラムのPHPのバージョンは大丈夫か?
    (このバージョン問題で随分苦しみました…。)
  • 不要なプラグインを削除しているか?
    (使いやすいプラグインにバックドアが仕込まれていたケースがありました)
  • ログインURLはデフォルトから変更しているか?
  •  強力なパスワードを使用しているか?
  • 二段階認証を導入しているか?
  • 定期的にバックアップを実施しているか?

■ SEO・表示速度 編

  • Googleアナリティクス、Search Consoleを設置しているか?
    (定期的にアクセス状況を確認することがおすすめ)
  • メタ情報(タイトル・ディスクリプション)にキーワードを入れているか?
  • 画像を軽量化しているか?
  • レスポンシブ対応できているか?
  • PageSpeed Insightsでのスコアを把握しているか?
    (表示速度は特にECでの結果につながります)

■運用・更新体制 編

  • 月に1回以上、情報を更新しているか?
  • 更新担当者を決めているか?
  • 編集者と管理者の権限を分けているか?
  • 問い合わせフォームが正常に動作しているか?
  • 更新履歴やバックアップ履歴を残しているか?

■トラブルへの備え 編

  • サーバー情報・緊急連絡先がすぐ確認できる状態か?
  • 管理者変更時の引き継ぎマニュアルがあるか?
  • 利用中のプラグイン・テーマの一覧を把握しているか?
  • トラブル時の対応体制が明確か?
  • 運用保守を専門の会社にお願いすることも大切です
    (保守料をケチってサイトが消えた事例もあります)

📄 PDF版チェックシートもご用意できます

このチェック項目をPDFでまとめた「運用チェックシート」もご希望の方に無料配布しています。
社内確認用やクライアントとの共有にも使えます。

ご希望の方はお問い合わせフォームからご相談ください


🔁 WordPressに疲れた方へ:「売れるCMS」という選択肢もあります

私自身も、WordPressサイトのサポートで「正直、こんなに管理が大変なんだ」と実感してきました。

そんな中で開発したのが、「売れるCMS」
ノーコード・ローコードで、保守不要。スマホでも簡単に更新できて、表示崩れやウイルス感染の心配も不要です。

「あ、そろそろWordPress卒業したいかも…」と感じた方、ぜひご相談ください。

▶ 売れるCMS公式サイトはこちら

お問い合わせはこちらから