岐阜県でスマート経営アドバイザーを委嘱いただいている、売れるITサービス社 代表の玉田です。
今日は9月の最終日。空気が少しずつ秋めいてきて、朝晩は羽織りものが欲しくなる季節になってきました。
明日からはいよいよ10月、下期のスタートですね。
毎年この時期になると「よし、ここからまた仕切り直していきます!」と気持ちを新たにする経営者さんが多いんです。
10月は仕切り直しのチャンス
実際にご相談いただく中でも「ここまでの半年を振り返って、下期は新しい仕組みを整えていきたい」という声をよく耳にします。
年末商戦が近づくこの時期に、サイトや広告の導線を整えておくと、後から慌てずに済みますし成果につながりやすいんです。
- トップページの情報更新(古いお知らせは整理)
- 年末向けキャンペーンページの準備
- 問い合わせフォームの動作確認
- スマホ表示での見やすさチェック
こうした“ちょっとした整備”を10月のスタートに合わせてやっておくと、全体の印象も変わりますし、問い合わせや成約率も静かに底上げされます。
広告・SNSは“受け皿”とセットで
この時期は広告やSNSに力を入れる企業さんも多いですが、忘れてはいけないのが「受け皿」となる公式サイトです。
どれだけ集客をしても、サイトに“次の行動”が分かりやすく提示されていないと、見込み客はそのまま離れてしまいます。
10月は「集める → 受け止める → 次につなげる」を意識して動くこと。
それだけで広告の効果もSNSの発信力も、無駄なく成果に変わります。
10月も無料相談を継続します
先月実施した無料相談、おかげさまで多くの方にご利用いただきました。
「方向性だけでも聞きたい」「社内で共有できる材料がほしい」など、気軽なご相談でも大歓迎です。
ご好評につき、10月も無料相談を継続することにしました。
- 対象:サイト運用・リニューアル・広告やSNS活用に課題を感じている企業さま
- 内容:現状ヒアリング → 課題整理 → 優先順位のご提案(30〜45分)
- 費用:10月中は無料
- 方法:オンラインまたはご訪問(エリア応相談)
10月のスタートに合わせて「まずは軽く相談してみたい」という方も、お気軽にご利用ください。
ご相談ください
10月からの動き方ひとつで、年末年始の成果は大きく変わります。
「仕切り直していきたいけど、何から手をつければいいかわからない」――そんなときは、ぜひご相談ください。